自宅を売却した後もそのまま住み続けるリースバック。注目を集める一方、残念ながら多くのトラブルも発生しているようです。成功させるために大切なのは、信頼できるリースバック会社を選ぶこと。
サービスの特徴や解決事例、業績などをよく確認してみてください。ここでは、イエするのリースバックをご紹介します。
イエするは、さまざまな金銭的不安を抱えつつ、慣れ親しんだ家に住み続けたいと考える人たちの力になりたい、と設立されたリースバック専門会社です。
リースバックが本格的にスタートして以降、数々の事例に立ち会ってきただけでなく、リースバック協議会の立上げや運営にも携わり、リースバックを通して多くの人々の「幸せな生活」を支えています。
リースバック会社によっては対応エリアを限定することもありますが、イエするは全国対応です。経験豊富な有資格者が、他社で断られた相談にも丁寧に応えています。
イエするの強みは「情報力」「査定力」「調整力」の3つです。
「情報力」では数々の経験で培った知見や事例をもとに明確な根拠を示しつつ、商談を進めています。
また「査定力」では、地域ごとの物件価格や家賃相場に精通した業界のベテランが的確できめ細やかな査定を実施。
「調整力」では、個々の事情に応じて不動産の買い取り価格、現在のローン残債、家賃など細かい調整を行うことで、納得度の高い取引を実現しています。電話受付は24時間、最短5日で現金化してくれるスピードも魅力です。
東京でのリースバック利用を後悔しないためには、ご自身の今置かれている状況を整理し、その状況に適した会社選びを
することがポイントです。
このメディアでは、状況別におすすめの東京都のリースバック会社を紹介しています。
相続対策のため、土地と家を合わせて整理したかったHさん。何社か問い合わせたものの、いずれも土地の査定ばかりで自宅を査定してはくれませんでした。
そこでお子さんがネットで見つけた「イエする」に連絡。土地と家を合わせて査定してもらえたことで、リースバックを依頼しました。「担当者の方がたくさんの書類も一枚一枚読んで説明してくれたし、話しやすかったです。いろいろ考えてひと安心しました」。
リースバックを検討していたMさん。リースバック専門であることから「イエする」に問い合わせ、他社より見積もりが350万円高かったこと、メールのやり取りが迅速だったことに好印象を持ち、依頼を決めました。
「素人の私たちに、分かりやすいように説明してくれました。最初にお会いした時からとても印象よく、最後まで丁寧でした。小さな事でも話しやすい雰囲気にしてくれる担当者さんがいるのでおすすめです」。
Mさんは、生活環境が変わり、住宅ローンの負担が重くなったことでリースバックを検討していました。「イエする」を選んだのは、ネット上の評判が良かった上、実際に他社より対応が良かったから。実際にリースバックを活用し、買取額に満足しているそうです。
「リースバックを検討している人がいたら、イエするを積極的におすすめしたいです。他社より買取額や家賃など条件が良いですし、担当者の対応も良かったです」。
公式サイトでは情報の確認ができませんでした。
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-20-8 千駄ヶ谷S‘ビルB1 |
---|---|
営業時間 | 公式サイトに記載はありませんでした。 |
電話番号 | 0120−06−3051 |
宅地建物取引業免許番号 | 東京都知事(2)第100035号 |
公式HP | https://iesuru.jp |